今日のcoLinuxでFC1のお勉強

coLinuxargus
案の定、インストールではまりました(^^;


・みっきーさんが言ってた通り、事前にcompat-gccをapt-getしました。
・よく分からないのでconfigureとmakeにCC=gcc196を付けて実行した(^^;
tcp_wrappersは入ってるのにargus-2.0.6のconfigureで無いと言われたがちゃんと入った。


これでargusは動いた〜(^^)v
次はargus-clients-2.0.6を入れてragraphでグラフを作るぞ〜。
と、思ったが、、、


curses.hなどのヘッダファイルが無いとclientのmakeでエラー。
・原因は私の環境にはncurses-develが入ってなかったからのようだ。


これでragraphが動いたがエラー。。。。
これには苦労したが、早くエラーメッセージでググったらよかった・・・_| ̄|○
id:hideakiiさんとみっきーさんに感謝!)


・現象と原因はid:hideakiiさんが書いてるのと同じ、rrdtoolのバージョンの違いによるもの。
・みっきーさんのコメントの通り、ragraph/ragraph.plの611行目にintを入れてコンパイルしたら解消。


以前、EtherApe
coLinux環境に入れていたが、それより実用的ですね。
coLinux環境なので常時argusを動かしていることは無く、
別で取ったtcpdumpの視覚化ツールとして使うんだろうなぁ。


課題:
nessusに続きargusも、デスクトップ環境のgnomeを入れてるcoLinuxでうまくうごいて、
ノートPCのcoLinuxでmakeが失敗する。。。(ノートに入れて持ち歩けないとねぇ。。。)
どちらもgrammar.cがpipeされていないと言われる。bisonがらみのようだが。。。
3/8追記:m4パッケージを入れたら解決しました(^^)v
しかし、問題発見。。。詳細は3/8の日記で。